カテゴリー別アーカイブ: 未分類

2023年4,5月

新年度が始まり、あっという間に5月の中旬になりましたね。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

3月末から保育士日記を更新できておらず…今回はまとめて投稿です。

3月末から4月初めにかけて病院にはたくさんの花が咲いていました。桜も実は3種類咲いています。散歩の途中で春をたくさん見つけました。

IMG_2302 IMG_2309 IMG_2312IMG_2282

IMG_2257 IMG_2276 IMG_2291

外だけではなく、お部屋でお花見をしました。IMG_2432

4月から5月はこいのぼり🎏を作りました。

干支の動物を手形で作り、足形はこいのぼりになりました。

IMG_2502 IMG_2504 IMG_2505

絵の具で好きな色を決めて塗って、こいのぼりを作りました。IMG_2507

母の日のカードも作りました。

IMG_2545

 

今年度も年3回の行事を計画しています。

お楽しみに☆彡

今年度もよろしくお願いいたします。

2022年10月

あっという間に11月になりましたね。

10月の行事は毎年恒例のハロウィン🎃

26~31日に行事をしました。

26~28日はハロウィン屋台がお部屋を回りました。

IMG_0090IMG_0215

今年は看護師さんの手作りがいっぱい!

8個の中から好きなものを3個選びました。

①マラカス

IMG_0249

②仮装 モンスターやおばけに変身

IMG_0335IMG_0163IMG_0418

③てあしかた(かぼちゃ・こうもり)

IMG_0382IMG_0519IMG_0737

④お面

IMG_6346IMG_0355

⑤バッグ

IMG_0541

⑥わなげ

IMG_0208IMG_0476

⑦ボール投げ

IMG_0757IMG_0590

⑧おばけつり

IMG_0124IMG_0269

31日はハロウィン回診でした🎃

いつもと違う回診を、ドキドキわくわく楽しみに待っていました。

IMG_0813IMG_0823IMG_0833IMG_0888IMG_0913

みんなの笑顔がたくさんの回診でした👻

(152)プレイルーム便り2022年10月号

 

2022年9月

少しずつ涼しくなってきましたね。

外にお散歩に出ると、金木犀の香りがするようになりました。

9月は行事はお休みです。

9月のバルーンフレームは、お月見!

9月10日の十五夜の前の日に、写真を撮ったり、作品を作りました。

IMG_7379IMG_6283[1] IMG_6310 IMG_6299 IMG_6246

そして9月は、お月見や敬老の日・秋✿の手足かたの作品ができました。

img004 IMG_0052

10月の行事はハロウィンです🎃お楽しみに☆彡

2022年6月

あっという6月が終わりますね。

今年は平年より20日ほど早く、梅雨があけ、暑い日が続いていますね。

5月末から6月に病棟ではいろいろなことをしました。

①5月末には、昨年と同じくいちご農家さんのご厚意で、長期入院の子どもたちを対象にいちご摘みをしました。

お部屋がいちごの香りでいっぱいになりました🍓

IMG_5549 IMG_5540 8 2

 

②6月19日は父の日☆彡

父の日の前に、手足かたや絵を描いてプレゼントを作りました。

お父さん!いつもありがとう💗

IMG_5612 IMG_5614IMG_5624IMG_5620IMG_5625IMG_5622IMG_5621IMG_5613

③梅雨になっても、なかなか雨が降らず…

少しだけ降った日に写真を撮りました♪4)

 

7月もお楽しみに☆彡

2022年5月

今月は病棟全体での大きな行事はありませんが、

子どもの日や母の日の前に、作品を作りました。

5月2日は、こいのぼりを作りました。

手足かたをとったり、お絵かきをしたり、はさみを使って、模様を切って貼って、いろいろなこいのぼりが病棟に登場しました。

IMG_5480IMG_5474 IMG_5472

壁に飾ってはい、チーズ☆彡

そして、8日(日)が母の日のため、

6日は母の日の制作をしました。

月1回のバルーンフレームのテーマは母の日🌼

母さんと一緒に写真を撮って、

てがたを一緒に撮ったり、

お母さんの顔を描いてプレゼントしました。

IMG_5489 IMG_5493 IMG_5499IMG_5505IMG_5514IMG_55132IMG_5494

💗お母さんいつもありがとう💗

次回もお楽しみに☆彡

2022年4月

新しい年度が始まりましたね。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

病棟も新しいスタッフも入り、新しい風が吹いていますよ。

まだまだコロナが落ち着かないため、今年度も年3回の行事になります。

4月は行事はないため、保育の様子です。

4月の手足かたは

・ちょうちょ・こいのぼり

どちらかを選択して、作りました。IMG_5466IMG_5470IMG_5455

また今年は毎月行事がないため、毎月の中で1日だけバルーンのフレームがお部屋にきて、写真を撮る日を予定しています。4月は桜🌸でした。

1IMG_5463

いつになるかはお楽しみです☆彡

今年度もよろしくお願いいたします!

2022年3月

少しずつ日差しも暖かくなりましたね。

暖かい日差しに誘われて、道端に咲く野の花もきれいに咲いています。

3月の1週目は、みんなでお内裏様とお雛様を作りました。

お内裏様になってはいちーず。IMG_5397

折り紙を折って・切って・貼って作りました。

IMG_7360IMG_7353

絵の具でぺったん・お絵かきをして完成。

IMG_5402IMG_5377IMG_7359IMG_5362 IMG_5369IMG_5405

2人の手足かたを使って3段飾りが完成!IMG_5411

お部屋にいろいろな、お雛様が並びました。

たくさん貼って、満開の桜を作りました。

IMG_5398

早いもので、今年度も残りわずか。1日1日をより楽しく、大切に過ごしていきたいと願っています。

2022年2月

まだまだ寒い日が続きますね。

2月3日は節分の日でしたね。

2月の最初の週に、節分の制作をしました。

足かたをとってお面を作ったり、手足かたの作品になったり

IMG_5343IMG_7323

鬼を作ってパンツの柄を書いて、お福さんを作って…

IMG_7308IMG_7331

新聞紙を投げて…

IMG_7334

鬼は外!福は内!

IMG_7312

倒してお福さんが出てきて遊んだり、

鬼が倒れないように、中に入れたりと

たくさん遊びました。

IMG_7345IMG_7339

2022年がはじまりました

2022年が始まりましたね。

今年もよろしくお願いいたします。

1月はじめはお正月遊び。

今年は凧が大人気!

お部屋で今年の干支の寅の凧をとばして遊びました。

IMG_5334IMG_5336IMG_7277IMG_7278IMG_5329IMG_5332IMG_5341

絵馬も作りました。

IMG_7292 IMG_7288 IMG_7293 IMG_7294 IMG_7295

みなさんにとってすてきな2022年になりますように☆彡

2021年10月

11月も中旬になり、木々の紅葉が美しくなってきましたね。

ここ数日、雨が降ったかと思ったら、急に晴れてはまた雨が降るの繰り返しで、だんだん気温もさがってきました。

晴れ間に外を見ると虹が出ていて、みんなで見て幸せを感じています。

10月は25日~29日の間に、毎年恒例のハロウィン回診とハロウィンの屋台がお部屋を回りました。

25日のハロウィン回診では、スタッフも子どもたちも仮装して、はいチーズ☆彡かぼちゃのおばけと、コウモリのマスコットのプレゼントを配りました。

IMG_6903 IMG_6924IMG_4726

26日~29日は、お部屋にハロウィン屋台が遊びに来ました。

5個の遊びの中から好きなものを2個選んで遊びました。

①オイルモーション

色水とビーズと、絵を入れて油を入れて完成!中の不思議な動きが気になり、じーっと見つめていました。

IMG_4747

②てあしかた

今回、一番人気の手足かた!

かぼちゃやおばけに変身しました。

IMG_7023IMG_4828

③おばけつり

1分以内でいくつとれたかな?

IMG_4771

④バスケット

新聞紙を丸めて、バスケットに入るかな?

IMGP0038IMG_4844

⑤びっくりふうせん

いきおいよく膨らませて…おばけが登場!

IMG_4791

最後に屋台と一緒に写真をとりました。

IMG_4785IMGP0025

屋台だけではなく、仮装セットを自分でつくり、いろいろなものに変身して写真を撮りました。何に変身したかわかるかな?

IMG_4808IMG_4710IMG_6933IMG_4715

(148)プレイルーム便り2021年10月号

病院の中でも行事が楽しめるように計画をしています。

クリスマスもお楽しみに☆彡